赤いバラの蕾
先日咲いたピンクのバラに続いて、赤いバラの蕾が膨らんできました。

盆栽苗を地植えにした姫バラも咲きだしました

素焼き鉢は水切れが心配だったけど、地植えは放置してても丈夫に育ってくれるので楽ちん♪過去に何度かミニバラを枯らしたのは、ベランダで水管理がうまくできなかったのが原因と分かりました。
ミックスフラワー

スイートアリッサムが咲き始めました。密にならないように広めに蒔いたつもりだったけど、種の量が多かったかな…
この辺も予想以上に成長したセダムとクローバーが干渉してしまったので、芝生バリカンを購入してクローバーを刈り込みました。

クリムゾンクローバー

こちらも一株がこんなに大きくなるの!?というぐらい大きくなりました。この区画は草丈が低めのビオラとかを植えた方が良さそう。
モヒートミント

手前に植えたロシアンセージは草丈80~120cmになる予定ですが、今のところ成長する気配がなく、勝手に出てきたミントがどんどん大きくなっています。そういえば、引越し直後は庭がミントで覆われていて大変だったなぁ…
10月頃。画像の左下に見える葉はすべてミント!

11月下旬

1月下旬

3月下旬
