春が来た

11月に植えてから約4ヶ月でやっと花が咲きそろいました。今年はしっかりボリュームアップして、ツマグロヒョウモンが来るのを待ちたいと思います。
ブルーベリー 'オニール’

昨年植えつけた小苗にも花芽がつきました。1株でも実がなるかしら?
イチゴ

去年育てたイチゴの孫苗。プランターに生ごみたい肥を入れたせいか、植え付け時から株がしっかりしていて、花付きがいいような気がします。
球根エリア

ニホンスイセンが咲き終わって、白房水仙とムスカリが咲き始めたところ。生ごみ堆肥入りで日がよく当たるので、去年より丈夫に育っているけど、雑多な感じで花が綺麗に見えません。球根の投げ植えするなら草丈を合わせるのがコツかも?
白房水仙

開花がニホンスイセンより2ヶ月後なので、球根は混ぜないで別々に植え直した方が良さそう。

あまりにも葉が長かったのでカットしてみました。
モヒートミント

他のミントはまだ成長していないのに、なぜかこれだけ元気。寒くて虫がいないから綺麗な状態で収穫できそうです。使い道がないけど…(^^;

今年は花芽がたくさんつきました。

ユーパトリウム'ピンクフロスト'


リナリア パープレア

ガウラ'リリポップピンク’

ペルシカリア ‘レッド ドラゴン’

タンチョウソウ

品種不明(ムシクサ?)

去年はナガミヒナゲシのロゼットが多かったけど、今年は↑これが断トツ一位であちこちで見かけます。
カジイチゴ

昨年春、鉢上げしたカジイチゴが全然成長しなかったので、再び地植えにしてみました。この大きさでは今年は実がつかないかなぁ…